510-04 倍数

本動画の内容

1.倍数と公倍数・最小公倍数

・最小公倍数は逆わり算で求めることができます。
・何で割れば良いのか分からない場合は差の約数に注目してみましょう。

・公倍数=最小公倍数の倍数

・最小公倍数を求める場合、2個以上割れるものがある場合は必ず割らなければならないことをきちんとおさえておきましょう。
・〇でも△でも割り切れない数、や、〇で割り切れて△で割り切れない数、を求める場合はベン図を利用して解きましょう。
・倍数を調べる場合は、小さい方から調べるということを守って計算しましょう。

2.わる数とあまりの関係

「☐でわったら△あまる数」というものは、☐の倍数+△で表すことが出来ます。 複数の条件がある場合には△を地道に調べる必要が出てきますが、1個目の数さえ見つかればそれ以降は計算で求めることが出来ることをフル活用しましょう。

3.規則性と公倍数

セットに注目し、1セット何秒かということを考えれば答えを求めることが出来ます。
細かいところまで意識をしないと数字がズレてしまうといったことが起こってしまいます。最大限に注意して取り組みましょう。

 

この動画は、サピックスに通塾している小学5年生で、算数が苦手な生徒さん向けに「Sapixの授業前に見ておいてほしい」内容をまとめています。
ポイントだけをおさえたコンパクトな講義となっています。基本的な内容の復習に役立てて頂ければ幸いです。
※Sapixにて使用されているテキストの解説ではありません。ご了承下さいませ。

当塾での対策

Sapixの特徴についてはコチラ、当塾でのSapix対策についてはコチラをご覧ください。