H51-02 和と差に関する問題

本動画の内容

1.和差算

和差算は2つのものの合計と差が分かっている計算を指します。設問を読み、線分図を書きながら解いていきましょう。

■和差算
・大きい方を求めるとき=(和+差)÷2
・小さい方を求めるとき=(和-差)÷2

2.消去算

消去算は2つのものを比べるとき、そろえやすい一方をそろえて計算していきます。また、求めたいものの差が分からない場合は、求めない方をそろえて計算しましょう。消去算で難しいパターンは、単純に比較すれば答えが出るような問題ではなく、代入して解く問題が難しくなっています。解き方を理解して演習しましょう。

3.過不足算

過不足算の解き方のひとつとして、何枚配って何枚余ったかという計算の場合は、にして考えていきましょう。また、あまりと不足の場合には、差は足し算で求めることができることをしっかり覚えておきましょう。

・人食いイスの問題
イスを主人公として、イスに〇人ずつ配っていき、〇人余る、〇人不足、というように考えていきます。

4.つるかめ算

つるかめ算は表で解くこともできます。〇本〇本の場合はいくらになるのか、というように表を書いて計算していきます。また、べんしょうのつるかめ算の場合はマイナスが0の場合から考えていきます。差に注目して解いていきましょう。

この動画は、サピックスに通塾している小学5年生で、算数が苦手な生徒さん向けに「Sapixの授業前に見ておいてほしい」内容をまとめています。
ポイントだけをおさえたコンパクトな講義となっています。基本的な内容の復習に役立てて頂ければ幸いです。
※Sapixにて使用されているテキストの解説ではありません。ご了承下さいませ。

当塾での対策

Sapixの特徴についてはコチラ、当塾でのSapix対策についてはコチラをご覧ください。