510-03 約数

本動画の内容

1.約数と公約数・最大公約数

・□の約数…□が割り切れる数=かけて□になる数
・最大公約数=ともに割り切れる数のうち最大のもの
・複数の整数の最大公約数
見つけ方が分からないときは…
①1つだけ割ってみる ②差の約数に注目する

・公約数とは…それぞれの約数の中で共通している数=最大公約数の約数

「公約数の求め方は最大公約数の約数である」という順番で求めるようにしましょう。

2.わられる数とあまりの関係

約数の問題では「割り切れる」ことが非常に大切なので、余りや不足が出ているときは 「どんな数だったら割り切れるのか」を考えて、それらの公約数を求めてみましょう。 また、公約数の中には答えとしてふさわしくないものも含まれていますので、正しい答えなのかどうかを 検討する必要があります。ポイントは「割る数は余りよりは大きいはず」という点になります。

3.約数の個数

・素因数分解…素数のかけ算の形で表すこと

約数の個数が1個…1のみ
約数の個数が2個…素数
約数の個数が3個…素数の平方数
約数の個数が4個…別々の素数を1回ずつかけたもの or 同じ素数を3回かけたもの

特に約数が3個の場合について問われることが多いのでしっかりと覚えておくようにしましょう。
覚えるべきことや混同してしまうものが多い単元になるので、はっきりと理解した状態で授業に臨みましょう。

 

この動画は、サピックスに通塾している小学5年生で、算数が苦手な生徒さん向けに「Sapixの授業前に見ておいてほしい」内容をまとめています。
ポイントだけをおさえたコンパクトな講義となっています。基本的な内容の復習に役立てて頂ければ幸いです。
※Sapixにて使用されているテキストの解説ではありません。ご了承下さいませ。

当塾での対策

Sapixの特徴についてはコチラ、当塾でのSapix対策についてはコチラをご覧ください。